忍者ブログ
独り生まれて独り死すとか《・∀・》カタカタ 言わない。とりあえずこのblogはコラコラ問答をアレしたりとか、日記を垂れ流したりするアレな所です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「USBデバイスが認識されません。
このコンピュータに接続されているUSBデバイスの1つが正しく機能していないことが、Windowsによって認識されていません。」


のメッセージが頻発するという問い合わせを受ける。
だんだんと出るようになり、今は、一時間に何回も起きるレベルだそうで。
thinkpadのートPC。
USBポートには、何もささっていない状態でも、出る。でも、たとえば3つあるUSBポートのいずれにマウスを挿しこんでみても、正常に動作する。

これだけなら、「実質使えてるしウザイけど放置するわ」ってレベルの見解を、ユーザーさんからはいただいていたんだけれども、「STOPコード 0x000000D1 DRIVER_IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL usbport.sys」とか出ちゃったりしたので、PCを差し替えて検証してみるかという対応に。
以前同機種のPCで、2回ほど全く同じブルースクリーンが出たときに、下記リンク先の修正プログラムインストール試行してみたけど、改善しなかったしな。

Microsoftサポート「データから、または USB デバイスに Windows XP を実行しているコンピューターに転送すると、データ転送が壊れています
http://support.microsoft.com/kb/969238/ja

ついでに、「たまに、電源ボタン押して起動しようとしても、電源のランプは点くけど起動してこない。電源ボタン長押しで消してまた押して、って繰り返したら、起動する。というようなことも起きてる」とのこと。

で、とりあえず、該当のPCを引き取ってきて、同機種の予備PCのHDを取り付け、起動テストしたらば、「USBデバイスが~」の現象発生をすぐに確認できた。一瞬出ては消え、まだ出ては消え、を繰り返してる。
保守登録している会社に連絡してハードウェア的な対応依頼かなぁとか想定しつつ、情報検索してたらば、下記URLのような情報を確認。

[意外な解決法]USBデバイスが認識されません。
http://ameblo.jp/marusa99/entry-10275945593.html

バッテリーとか全部取り外して、放電させるという手段。
一回試してみるか。上記「ついでに」で聞いた「PCが起動しない」現象の対応には普通にとる手段だしな。電源ボタンを空押しするのは知らなかったけど。

とか、思っていたんだが、そのPCの画面を眺めていて気付く。
「さいぜんまであんなに出ていた「USBデバイスが~」のメッセージ表示の、頻度が減ってる」
この時点で、テスト起動させて1時間くらい放置してる状態。

とりあえず、上記URLの通りに、「放電」処置を行ってみる。
作業内容を以下に記す。

1.PCをシャットダウンし、電源を切る。
2.バッテリーとACアダプタを外す。
3.電源ケーブルを抜いたまま、PCの電源ボタンを何度も押して、いわゆる「放電」をする。
4.バッテリーとACアダプタをつなぐ。
5.電源を入れて、Windowsを起動する。


その後、数時間起動させておくも、一回も発生せず。もしかして、サポセン的な人にとっては常識だったりするのだろうか。

で、以前、話をしてたときに聞いてるんだけれども、そのユーザーさんは、割と静電気を帯電しやすい方なので、これ原因だろう、と推定。
とりあえず、これからの季節、週一くらいで、PCシャットダウン後にはバッテリー取り外して格納してみたらば如何でしょう、それで様子を見てみましょう、と提案しておいた。
「USBデバイスが~」メッセージの方はともかく、ブルースクリーンの方は、これで再発防止になっているのかどうかわからんしな。


パチパチ君被害に遭いやすい方は、もしかしたら、同じ現象を発生させやすいのかも、調べてみたら相関関係確認できるかもとか思ったけれど、めんどくさいから誰か統計とって。

2014.1 追記
これ一昨年書いたものだけど、久しぶりにアクセス解析とか見てみたらば、この12月1月ぐらいで、「usbデバイスが認識されません」あたりが検索ワードでたどりついてるアクセス件数が増えてる。季節ものかなぁ。この現象。という感想を持った。

PR

Visual Basic6をインストールしようとしたら、エラーで止まるので、なんとかしてほしいんですが・・・
と、まぁこういう問い合わせを受けました。

しかも、エラー吐いてんの、R61だけですよ?
なんだ原因うぉれか…(;´Д`)
調べてみたが、確かに配布PC用のイメージで準備したR61で発生してる。
出荷時戻しのPCでは起きないし、他機種でも試してみたが、大丈夫

自分が準備したR61だけ、セットアップのexeファイル叩いたところで止まる。

エラーメッセージ
「"0x004087f1"の命令が"0x00000546"のメモリを参照しました。メモリが "read " になることはできませんでした。」

イメージつくった時にインストール済みソフトもしくはアンインストールしたソフトが影響してんのかと思って、調べ始める。
大体、開発部署の人が使うソフトなんてイメージつくるときに動作確認なんかしてませんよ

・・・(時間の経過を示す三点リーダ)・・・

出荷時状態から、一個一個アンインスコしては動作確認し、インスコしては動作確認し、完成状態までアレしたが、現象が再現しませんよ・・・

で、\(^o^)/な状態ながら、ググる。

検索ワード「Visual Basic セットアップ エラー」とかで検索してみたが、アレだったので、エラーログのメッセージとかで検索してみる。結局Microsoftのサポートで検索したらばこんなん出てきたので、まず確認

[VS60] セットアップ時のアプリケーション エラー

試してみるけど、改善なし。

「VS60wiz.exe 」でググってみたところ、こちらのblogがひっかかる。
Tages Menue

まさにこれだ(σT∀T)σ!!

なんだか便利ツールへのリンクも張ってくれてたりしてまぁアレ
とりあえず手動でレジストリをアレして動作確認

「HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\PerfOS\Performance\Disable Performance Counters」
の値を「0」に変更して、Visual Basic6のメディアをドライブに突っ込む。
動作確認おk。

もうめっさ感謝です。

しかしまぁアレだ
なにをやったらこれが無効になってるんだろうかとアレしてみたらば、ページングファイルをなしにしたところで、無効になるとか。
やられた。確かにイメージつくるときに、ページングファイルをなしにして、デフラグかけてから、ページングファイルを作成し直して、とかやってたわ。
ていうかアレだ。ページングファイル作り直してんのに、そこでは有効にならないのか?
週明けに動作確認するか。

ThinkPad R61に関してなんですが、
「キーボード上にあるボリュームボタン(ミュート)が効かない」と、まぁこう言われました。

PCを受け取られて使用を始めた直後の問い合わせだったんで、同じイメージから復元してる他のPCで確認。
ちゃんと効きました。
んでも、ボリュームとか、明るさ調整とかしたときの画面表示が出ない状態にどうやらなっていたので、イメージつくる際にThinkVantageをあらかたアンインスコしたことが原因かなぁとか思ったわけだが。

「プログラムの追加と削除」の一覧表示名で言うと「オンスクリーン表示」が影響してたようです。
テスト用の機体で、アンインスコしたら、ボリュームボタンが効かなくなった。
これが管理してんのか。

しかしまぁアレだ。イメージ作成のときにはこれは消してないんだけどな・・・。
とりあえず該当機種用の「ホットキー機能」をダウソして、インスコしたらば、復活。
 

http://dowalagu.blog.shinobi.jp/Entry/196/
のさらに続き。

IBMスマートセンター相手に

「何がやりたいんだコラ!紙面飾らずにコラ!」

・・・とやるつもりは少しあったんだけれども、とりあえずあっしが所属してる担当長に、おうかがいを立ててみたら、別に無償対応されるとも限らなさそうだし、どうせ普通に購入するから気張らなくてもいいよとというレベルだったので、IBMと全く関係のない個人客とか法人客の立場ならばアレするんだけど・・・、自重。

とりあえず、電話を入れて、機種、シリアルと症状を伝えたところで、該当機器の購入時期を調べるんだろう、折り返しにすると言われたので、それに従った。

折り返し後、やけに口調が早口で、どうにも端々に厭厭なところがにじみ出てたので、これはひどいw、と呆れながら聞く。
保証期間は過ぎてるから、新規で買えYO!ということです。
該当FRU P/N のバッテリー障害のことは、話題には出てこない。
こちらから切り出すと、そこで初めて、保証期間1年プラス6か月の余裕を見て、無償交換対応している、という話がでる。
購入後、18か月(1年6か月)という期限は今ではどうやら確定しているようで、今回問い合わせを行った、導入された機器はすべて、購入後20か月経過しているので、全台無理。
まぁ、今回の件で参照したblogのコメ欄に、18か月に言及したコメントがあったので、およそ知ってたけども。

とりあえず、日本語での情報が載っていないのはなぜか、今後載せられることはないのかと、問うたところ、おざなりな「申し訳ございません」と、「詳細については私ではわかりません」的なコメントが返ってきた。

じゃあ、わかる人間に返事させろ、と、喉まで出かかったけれど、いろいろアレして自重した自分に自嘲。

情報を握っていながら、公開しないとか、客に対する背信行為ですよね。ほんとに取ってつけたような返事だった。
LENOVO JAPAN、およびIBM JAPAN。
この対応をされたらば、普通に顧客だったら、二度と買わんと思うようになるんじゃないか。

前にバッテリー関連で書いたんだがその続きです。
改めて、症状を書いてみると、
「バッテリーに修復不可能なエラーが検出されました。新しいバッテリーと交換してください」というメッセージがポップアップされる。
ていうか、それからもバッテリー障害の問い合わせがアレして、といっても保証期間過ぎてるし、はずれ率が高いというアレだよなぁとか思いつつ、再度調べてみたら。。。

なんじゃこりゃあ(とりあえずジーパン風吹き替えで)
的なアレを見つけました。
Dreem Seed 海外では既知の問題らしい 2008/2/4

その根拠。
ThinkPad battery will not charge or discharge and gives an "irreparable damage" or "battery cannot be charged" error message
該当機種は引用してみたけど以下な感じ。
ThinkPad model
FRU part number
R60, R60e, T60, T60p
92P1137, 42T5246, 42T5245
X60, X60s
92P1167, 93P5027, 42T5248, 92P1171, 93P5029, 42T5249
X60 Tablet
42T5208, 42T5251, 42T4507, 42T5204, 42T5250
Z60m, Z61e, Z61m, Z61p
92P1127, 42T5244
Z60t, Z61t
92P1121, 42T5257, 92P1125, 42T5243

Lenovoがバッテリー障害として認識している情報・・・購入前に見つけるべきだったんだろうが・・・気づかんわぁ。こんなの。
ていうか、なぜに日本語訳がないんだろうな。うん。あぁ。
あー、ヒンドゥー語訳もタガログ語訳もないのか。
大規模リコールの陰に隠れて目立たねえな。これは。

社内で現在見つかったバッテリー障害が39台中8台。
ThinkPad R60e M/T:0658-8DJ
打率二割越えとかもうね。
内1台はメーカー保証期間内対応済み。1台はなぜか自然治癒。
全台導入時期は2006年10月なので、すでに1年8か月以上経過。
とりあえず、6台が故障判定で先月予備バッテリーを購入済み。

大体まぁアレだ。該当のバッテリーのFRU P/Nを打ち込んでlenovo(JAPAN)サイト検索しても一件も引っかからない時点で、あきらめるよな?バッテリーとHDDは消耗品的認識が高いし。ていうか、はずれ率が高いな。って思うだけだし。でもその認識は改めている方が良いのかも知れぬ。
とりあえず6台分のFRU P/Nをすべて確認してから、IBMスマートセンターにコラコラ問答仕掛けようと思いますよ。まぁもうコラコラ問答にはならないのかもしれないが。
 

しかしまぁアレだ。トラバ貼ろうと思ったんだけど。。。

導入されて一年半ほど経つThinkPad R60eがあるんだが。
一年過ぎてからバッテリーがエラーで充電できなくなりましたとかいうアレが5件。
全部で40台弱あるんだが・・・打率一割二分五厘とか、どうよ。
ほんとに、リコール対象を見落としてたのかとか思ったわ。
SANYO製の6セルだし、火吹いてないから違うんだけども、この質はないわなぁ。しかも全台、メーカー保証期間過ぎてからとか、そny
まぁ参考までに。


あいかわらずクライアントの知識は漸増しているものの、その他のレベルを上げることができてなくって困りものです。ほんとに困ってるかというと、なんかこの緊迫感のなさもアレだな。うん。あぁ。

しかしまぁアレだ。
こないだ、折口信夫のうわなりうちの話を読んだんだけれども、うわなりうちが道徳になる前段階の未熟な道徳であって、っていうような話は面白かったな。
絶対何を飯のタネにするかってのを自分は間違えたわなぁ・・・

先日からThinkPadR61が十数台、自分の仕事先に導入されることになって。
社内導入イメージを作成していたわけなんだが。

動作確認をしていたところ、IEの起動がやけに遅い。
・・・のが気になったんだけど、所詮レノボクオリティとか考えると全く気にならない!不思議!

・・・まぁそれはそれとして。原因を探らないといけないんで。
あれこれ設定した後で気づいたもんだから、とりあえず出荷時戻しをしてみたところが、デフォルトでも遅い。

IE起動時、及び新しいウィンドウで開いたときに必ず4、5秒タイムラグがある。
同じウィンドウでリンクを開いたりするのには全く支障はなく、すんなり開く。
搬入されたPCのなかで、その一台だけの問題かと思って、他のも開梱してみた。
再現。

R61の仕様か、ということで、lenovoサイトで検索してみたが情報なし。
R61 IE 遅い」「ThinkPad IE 遅い」とかでググってみたが、情報なし。ThinkPadClubにX60に関して該当症状のスレが立ってたが、全く未解決。
とりあえず言葉を変えてググってみたりヤフってみたりビってみたりしたわけだが・・・

しかしまぁアレだ。
「ヤフる」とか「ビる」とかってひどいなw

閑話休題。
結局見つかったのが、
http://app.blog.livedoor.jp/robert9/tb.cgi/51154828
とりあえずトラバをアレさせていただきますが。

アドオンの管理、から
「CPwmIEBrowserHelper Object」
を無効にして動作確認→おk

ファイル名が「tvtpwm_ie_com.dll」
ということなので、ThinkVantageの Passwordmanager関連アドオンらしい。
パスワードマネージャの機能は使用していないので躊躇なくこのアドオンは無効に。


気にはなるけど、トラブルというレベルでもないからあんまりネットに情報挙がってないんだろうなぁ・・・。
自身覚書
HN:
mizuchi_f
性別:
男性
職業:
面罵監督
趣味:
アレアレ問答
自己紹介:
やっぱりコラコラ問答のアレ。でもただのチラシの裏。うん。ああ。うぉれにブログつけさせたら大したもんですよ。
twitter
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最古記事
ブログ内検索
アクセス解析
ATOM  
ATOM 
RSS  
RSS 
Copyright ©   続・Byplayer日誌   All Rights Reserved
Design by MMIT  Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]