忍者ブログ
独り生まれて独り死すとか《・∀・》カタカタ 言わない。とりあえずこのblogはコラコラ問答をアレしたりとか、日記を垂れ流したりするアレな所です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ヤキソバ食いたくなった。
でも焼きうどんもおいしそうダナ。



ハルメンズ今年30周年だから、世代的にはなんとか一応はまってるんだろうけど、正直名前知ってるくらいなんだ。
でも、買おうかな。今週発売すんのか<30周年記念リリース2> 初音ミク sings ハルメンズ。悩む。

サンプルでアレしたけど、母子受精は、うどんゲルゲさんがアレしてるのをニコでアレしてるから、kihirohito氏がアレしてるのはちょっと物足りなかったな。。。kihirohito氏は、投稿ペースが止まるまでのソワカちゃんは好きなんだけどな。【ニコニコ動画】【初音ミク】護法少女ソワカちゃん【オリジナル】

しかしまぁアレだ。
アルバムCD一枚で悩むとはなぁ。。。
ストパン2を全部BDでアレすることは、思い切ったんだがなぁ。。。
通常版のBOXで出るのを待つつもりが待ち切れなかったな。ぐぬぬ。


PR
人の振り見て我が振り直せ→ただの諺。
人の振り見てどないすんねん→ジミーちゃんの名言。

まぁ大体これまではジミーちゃんの名言に従って生きてきたわけだが。

先日来、自分の前の席に座っている社員は「いつ其奴を眺めてみても、舟漕いでるか寝てるか睡眠をとってるかして仕事してない」社員なんだが、こいつは独り言全開な奴です。

自分も独り言は多い方で、いや、だったんだが。
しかしまぁアレだ、それまで気にしてなかったんだが。
其奴が目の前に来たおかげで。
「なぁ俺ってこんなん?なぁこんなん?」みたいな、敬愛せるさんま師匠がヤンタン月曜日最終回で「びわりん」のお母さんの相手をしてるときに発言した感覚を体感した。
御蔭様で独り言の癖がほぼ治りました。

最近、腹筋も背筋もアレな状態だから、猫背で困る。
・・・そんな姿勢の問題はどうでもいい。

反中国デモ「報道せず」のなぜ 外国主要メディアは次々報道 (J-CAST) [ 2010年10月4日20時48分 ]
同記事によると日本の主要マスコミは、総スカンというより先見の明なし、的見解。ほんとか?んーでも右寄りのメディアも報じてないっぽいしな。つまり低レベルなことを露呈しただけじゃない。

しかしまぁアレだ。デモに2700人(主催者発表)も集まるとは、自分もちょっと驚いた。今の日本で。。。いや、今の日本だとこれくらいなら集まるか。
露助に対してはやらないのか?
最近はデモのニュースはあんまり聞かなかったと思うんだけど気のせいか。
前にデモでアレしたのっていつだっけ。

中国各地で反日デモ
2010.09.20 09:51:58
中央日報/Joins.com)

記事文から、「沖縄は中国の領土」っていうのを見たんだけど、沖縄は琉球王朝だろうが。
あいつらは何を言ってるんだ。莫迦か。

この尖閣の船長公務執行妨害から熱が加わってんだけど、柳条湖事件79年目(79年という年数の意味に無知のせいか思い当たらないんだが誰か教えてくれ)で、アレしてるらしいが、これぐらいの規模でのデモっていつ以来だろ?小泉が靖国でアレした後はなんかあったっけ。
ついぞ記憶にないな。

しかしまぁアレだ。
いつものことながら日本をやり玉にあげるのはいいが、その他、支那を植民地にしてた欧米列強は支那に対してどれだけ謝ったんだ?
誰か資料を提示してくれ。
彼岸までのはずだが、もうそんなに日はないぞ。。。来週、いや今週には涼しくなるか?

台風過ぎてから、翌日は涼しくなったけど結局この土日はまた35度超えとか。。。
今晩も安眠はムリダナ(・×・)
これから雨だろ。とっとと雨雲来い。

眠れないので、ストパン10話でアニメ版原理主義者に毛嫌いされてるマルセイユのタグから辿りついた、同人で出されてる「アフリカの魔女」の紹介動画を再度見る。

あぁ、原理主義者が叩いてんのはマルセイユじゃなくて脚本がひどいってか。
おまえらどんだけキャラの表面を舐めるだけなんだよ。
あぁ、そんなことはどうでも(・∀・)イイ!!



なんだこのアツい話は。パンツアニメのアレとは思えんw
ウィッチーズからの入電後、死を覚悟したあたりのくだりには・・・、もうだめだ。こういう描写には、最近トシで弱くなってる涙腺を刺激されるな。
昼間とりあえず、この「アフリカの魔女」を皮切りに、この系統を一通り買おうとしてたらば、一冊だけ、カートにいれてから送信するまでの間にSoldOutになって啼いた。
我遅かりし・・・。増刷待ちか。
野上武志WEBサイト【Firstspear.com】
・・・さっきみたら、他のもSoldOutになってるのがある。。。

しかしまぁアレだ。
このストパンの世界設定は、すごいなぁとは思うけど、男が権力を握ってる世界では有り得ない図式だな。ウィッチが建国した国が一つ二つ存在してないと不自然だと思われる。まぁ私見だけれど、男の嫉妬はアレですよ。うん。あぁ。

・・・自分の入れ込み具合が段々ひどくなってきてるのがわかるw
巫女に処女性をアレするのは、ずっとそういうものだと思ってた。
昔話に出てくる生贄が選別されるときってそういう若い娘さんなんかが対象となる話をふと思い出すんだけれども。。。
だけれども、巫女に関しては元々はそこまででもなかったらしい。

ていうか、近世の職人歌合に出てる図絵なんかだと、巫女のところはもう干上がった婆さんの絵面だったりするし。
巫女の資格としては、現役の人妻だとアレだろうけど、寡婦でもいけたらしいし、厳格なこだわりはなかったようなんだなぁ。

ていう話の根拠を探してるんだけど見つからない。網野さんの本で読んだと思うんだけどなぁ。。。まぁまた一からチェックするか。

たとえば、ストパンのウィッチとしての魔法力にも、処女じゃなくなったら極端に落ちるという設定があるみたいだし、これ巫女さん的なアレを意識してるよね。
もしくは、女性とヤった修験者は法力を疑われて飯の食いあげだったとかそういうところから引っ張ってきてんのか。

閑話休題。

処女性と堕胎に対してのタブーはないというような記述はルイス・フロイスの「日欧文化比較」根拠で網野さんの「日本の歴史をよみなおす」に書かれているんだけれども。。。

たとえば時代劇なんかで、悪代官の帯クルクルなんかにアレされるように、生娘がどうとかいう描写をよく見かけるんだけれど、これは、戦国以前には有り得なかった認識で、近世以降で出来上がった認識なんじゃないかということになる?
そこら辺に寛容じゃない権力が出来上がって統制始めて、それによってそいういう認識が出来上がってきたということだったら、あの帯クルクルが楽しみとなりえるのは江戸期以降?
たしかに女性の性に対して縛りがきついのは、儒教とかキリスト教とかか。
てことは、信長が天下布武を完成させていたとしても、そこら辺りは変わらなかったんだろうなぁ。

何が言いたいかと言うと、権力による統制が外れてきて、家族構成も核家族化が定着してきて、ムラ社会的な縛りもそのフォローもなくなってきたところで、今の子達は、元に戻っただけじゃないの?
ということ。
子供の虐待とかいうアレな事件のことで、その母親が子供と男に対してルーズ過ぎるというアレについての話をしようとしてます。

誤解されるような書き方をしてるなぁと思うけど、別にその虐待親を擁護するつもりはさらさらなくて、ただ、「自分の子供に愛情をそそがないなんて人間じゃない」みたいな発想は違うだろうなということ。
うちの親父殿だったら、そういう親のことをたぶん「犬畜生にも劣る」という言い方をするだろうし、前はそう言って批判してたのを聞いた。
でも、その「犬畜生」にだって、育児放棄する個体も存在するわけで。
全否定するような見方は違うなぁとこう思ったので書いてみただけ。
だから、国やら何やらが対策を立てるのだとしたら、そこを悪として見るような策だったら駄目だろうなぁと思っただけ。

そりゃ自分がその子供だったとしたら、たまったもんじゃない・・・どころじゃ済まないけどな。
ふと思い立ったので、ストパン2期10話で、およそ賞味期限は切れているけれどコラコラ問答2005を久しぶりにやってみた。
久しぶりすぎて、なまってるとかそんなレベルじゃないな。。。

ところで、破壊王の息子が来年3月にデビューするとか何とか。
先月くらいにニュース記事で写真を見たけど、その限りではまだ細いような気がする。
話題先行だけっども、つぶれないように頑張ってほしいなぁ。

追記。今更ながらコラコラ問答の元コラコラ問答2005(おいしんしゃーおし)の元にニコの動画を貼った。22:00

ここ2週間ほど、全くテンションが上がらない。
って書いたら、前回と同じだな。。。ていうか前回の日記はひどいな。ストパンにはまってる自分を多分鏡で見たら狂死すると思うので、鏡は絶対見ない。しかし、エイラーニャ美味しいです。
まぁそんなことはどうでもいいんだが、ストパンって略すと何の略だと考え込んでしまうな。。。ストウィチと略すと、スト市を思い出してまぁアレだ。スト市はまだドラゲでプロレスラーやってたんだな。

閑話休題

なんでテンションが上がらないかというとだ。
大体、わし(ヘルプデスク業務請負)を担当しておる社員が毎日毎日仕事をしなくて(普通にtwitterとかの画面が開いてて、後ろを人が通る時は背面に隠してる。本人はバレてないつもりらしいが)、上役の人もなんかもう7割方放置プレイで、そんな人間を目の前に置いて仕事するのは非常にモチベーションにアレするわけだ。
ムリダナ(・×・)
ルーチンワーク以外で抱えてた業務は先月で一段落ついたから、一息ついたところでまったくやる気がなくなってもうアレだ。どうしたものか。目の前のことも、もっと先のことも。
ウツワーノーオーキナニンゲンワー♪ チョットヤソットノコトナンテー♪ キニスルコトワーナインダゾー♪
(中略)
アーメガフッテモキニシナイー♪
(中略)
ヤーリガフッテモキニシナイー♪
(中略)
ナニガアッテモー♪キーニシナイー♪
(中略)
ダケド コレダケアツイノワカンベンナ
ナー♪
元歌 器の大きな人の唄
(たぶん挨拶)

クーラーなし生活4年目の自分だが、今年の暑さはちょっと堪えた。
去年までは鼻先でせせら笑って夏を過ごしたのにな。
もう9月なのにこの暑さはなんだよ。こんなのが毎年続いたら多分死ぬる。。。
粥旨生活は一週間で挫折したので、涼しくなるまで普通の(=酒浸りの)生活です。
このくそ暑いのにくそ暑い部屋に帰ってきて熱い粥とか食えんわ(´・ω・`)

しかしまぁアレだ。
なんだかここ最近テンションが上がらない。
二期開始以降はまってしまったストパンの一期DVDが届いたのにテンションが上がらない。
TOWN-0 PHASE-5にアレして買ってしまった師匠のアルバム救済の技法が届いたのにテンションが上がらない。
今月の飛び休の合間を一日だけ夏休みでアレして連休にしたのにテンションが上がらない。

なんかもう死ぬるのではないかとかふと思った。
全部暑いせいだ。
原文においては、かゆうまでなくて、「かゆい、うま」らしいが、そんなことはどうでも(・∀・)イイ!!
BioHazardやったことないし。

で。
先月、腹下したり、夏バテしたりというアレだったので、当面、平日の晩飯はお粥さんのみでアレします。
更には経費的な意味合いで
粥、旨。

で。
夜にカロリー取らなければ、たぶん体重も落ちる。はずだ。

で。
お粥さんをつくるのも独り暮らしにはまぁアレなので、ジャスコさんで出来合いのものを買う。
kirinの粥は、フリーズドライでお手軽だなぁと思って買ったらば、こりゃ雑炊の味付けじゃねーか。濃すぎる。
俺が食いたいのはお粥さんだ。
ということで、次からとりあえずアヲハタかTOPVALUEの二択。
こっちは、湯煎するタイプ。
まぁちゃんと薄味のお粥さんです。塩昆布うまうま。

で、かゆうま動画。



で、久しぶりに蝉丸Pの動画をアレしたので、下のも久しぶりに見た。



これは去年のクリスマスに半日遅れで発見したので、あぁちょっと出遅れたな、と、リアルタイムではネタにも何にもしなかったんだけれども、いまだに再生数伸びてて吹いた。
動画の表面を要約すると。

わしのようなニコ厨のために、サンタに良縁結受の祈願をしてくれる素晴らしきBOSEの法要の様子である。
誠に有難いことでございますよ。

然るに、書き込まれているコメの貧弱なことといったらこの上なくて泣けてくる。おまえらものを知らんにもほどがある。

多くあるコメの内容を抜粋すると。
一に曰く、「罰あたり」
二に曰く、「日本は多神教」
三に曰く、「日本は平和だなぁ」

この、真言の御坊がサンタに袈裟着せて法要を行うなんて様子には、ローカルでなく世界宗教たる仏教が、布教のために現地の神様やらを仏教の護法神として吸収していくその戦略が見えるじゃないか。
よそのカミさんを崇めてるんじゃなくて取り込んでるんだよ。

そういう視点で見ることができているコメがひとつもないところは、やっぱり今の日本だなぁと思うのですよ。
ついでに、江戸期以前の神仏習合でアレしてた神道と仏教の関係を全く一切すっぱりと知らないような馬鹿っぷりを披露するコメもひどいな。うん。あぁ。
ほんとにこやつらは日本に住んでる人間か?

とかなんとかいう話はどうでも良くて、この動画はただ楽しんで見ればいいんだけれどもね。

しかしまぁアレだ。
仏具のおりんとか木魚とか、元々楽器だろ・・・。なぜそれを以って罰あたりと言うのか、このゆとり(と、便宜上罵声として使うけれども、たぶんおっさんもいっぱいおるな)どもめ。
前のページ      次のページ
自身覚書
HN:
mizuchi_f
性別:
男性
職業:
面罵監督
趣味:
アレアレ問答
自己紹介:
やっぱりコラコラ問答のアレ。でもただのチラシの裏。うん。ああ。うぉれにブログつけさせたら大したもんですよ。
twitter
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最古記事
ブログ内検索
アクセス解析
ATOM  
ATOM 
RSS  
RSS 
Copyright ©   続・Byplayer日誌   All Rights Reserved
Design by MMIT  Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]