忍者ブログ
独り生まれて独り死すとか《・∀・》カタカタ 言わない。とりあえずこのblogはコラコラ問答をアレしたりとか、日記を垂れ流したりするアレな所です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

K1まねた暴行、県も賠償 1億4千万円、大津の高校 [ 03月19日 18時38分 ] 共同通信

普通に殴る暴行だった場合は、
「亀田まねた暴行」
になるだろう。

馬乗りになって殴る暴行だった場合は、
「PRIDEまねた暴行」
になるだろう。

カンチョーや電気アンマが使用された場合は、
バトルクロードをまねた暴行」
に・・・え?知らない・・・
・・・(´・ω・`) しょぼーん

本人がそう言ったからって、わざわざそんな見出しつける(←エキサイトブログから移行時に修整しました)記者には百年殺しだ。

ちなみに、
暴行の後にカラオケ歌った場合は
ってサゲも考えてたんだけど、やっぱりこれもないな。
PR
ハリー&マックが浮かんだが、曲は知らないんです。まぁそれはそれとして、こないだトロピカルダンディー買いました。

次に鈴木が浮かんだが、今何をしているのか知らなくてググってみたら、メキシコリーグに行ってるみたいだ。うん。あぁ。

パックンマックンのパックンは何をしてるんだろうな・・・といいつつ別に気にならなかったのでググらない。

とある大手ハンバーガーチェーンには触れません。うぉれに触れさせたら大したもんですよ。うん。あぁ。
おまえマクドだろ(あ・・・)

そんなことはどうでも( ・∀・)イイ!

アップル - Macをはじめよう - TV CM
なんだかんだ言って、比較広告って日本では見かける機会は少ないわけだが。
Appleはこの手法できたか。自信満々な風だな。うん。あぁ。

で、まぁアレだ。
Mac OS Xに深刻な脆弱性 2006/11/22 ITMediaNews

ウィルス編は、言い過ぎじゃねーか?って言われないのかね。

Macがキライなわけではないが、比較広告って角が立つなぁ、という感想を持つ日本人がここに一人いるわけだ。
でも今の若い層は、こういうのにはどういう見方をするんだろうな?
ホリエモンがもてはやされた時代なんだから、もしかしたら今はもう比較広告も受け入れられる時代になっているのかも知れぬ。


まぁ、それやっちゃうと日本人が日本人じゃなくなっちゃうわな、と自分は思うわけだが。
あー、今更か。
気がついたら小泉から安部に内閣が変わってた。
ここんとこニュース見てなかったからな。なんかのネタにしようと思ってたけど、関連記事追うの面倒くさいのでアレ。

とりあえず。
「美しい」国を作ることを目指すらしい。
国がノスタルジックな方針をアレしてしまったらアレだと思うんだが。

昔の日本は良かったというような話って結構蔓延してると思うんだけど。
「僕の場合はさぁ、昔の時代のものをよく見てるんだけど。今の懐古論はさぁ、なんちゅうの、いいものもある、だけど悪いものもあるよね。」
「うん。僕の場合はね、ちょっとキミとは違うんだけどね。奈良時代や平安時代に友達がいるんだけどね。よく聞くと、いいものもある悪いものもある。」
「でもね、僕なんかなんちゅうの江戸時代とか戦国時代とかよく行くんだけど、そこで一番感じたのは、いいものもあるだけど悪いものもある、んだよね。」
「うん、キミとはちょっと違うんだけどね。僕は古語がわかるでしょ。だから向こうの番組なんかよく出てくれって頼まれるんだけど、だけど、よく聞くと、いいものもある悪いものもあ」・・・(後略)・・・

ちょっといいですか?僕は絶対、YMO=イモです。


とりあえず所信表明全文とか読んでないから新政権について何を言っていいのかわから(ry


そんなことはどうでも( ・∀・)イイ!


丹波哲郎氏が他界されたそうである。
とあるTBSの番組で
「~大霊界に旅立たれました。ご冥福をお祈りいたします」
ってナレーションが流れてた。

大霊界って多分冥土とは別物だとおも(ry


そういえば冥土でググッたら冥土喫茶ってのが出来てるらしい。期間限定で。

・・・あぁ喫茶じゃなくてカフェか。
どこのメディアが造ったんだ?
ドラゲにロイヤルブラザーズが存続してたら、絶対誰か青いハンカチの名前をかぶせた技を使ったんだろうな・・・。
あー、もうアンソニーも王子ギミックはやめたんだっけ・・・。

そんなことはどうでも( ・∀・)イイ!

斎藤佑樹の進学表明で大ショックを受けたテレビ界 [ 09月17日 10時00分 ] ゲンダイネット

まぁアレだ。
正直、斉藤選手の行く末にそんなに興味を持ってるわけじゃないのでアレなんだが。

以下抜粋。

NHK以外でも早慶戦を生中継するなんて話が出てくるかもしれないが、これまでのような過熱報道はやむだろう。しばらくマスコミに登場しなければ、自然とブームも終焉する。これでワイドショーに追いかけ回されなくてすむと、本人はホッとしているのではないか

以上抜粋。

って部分には、

ナニコラゲンダイネットタココラ!
てめえもその追っかけまわしてるマスゴミだろうがコラ!
他人事みたいに言ってんじゃねーぞコラ!

っていうアレ。まぁ他所様で、もう噛み付いてる人がいたから、まぁそういうことなんですよ。うん。

ていうか、自分的には上記の部分もひっかかるが、下記の方にもひっかかる。

以下抜粋。

テレビ局にとって“お荷物”になっている野球中継も、・・・(中略)・・・
 8月の巨人戦の平均視聴率は6.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と過去最低を更新し、下げ止まる気配すらない。視聴率アップが見込める斎藤は・・・(後略)

以上抜粋。

お荷物になっているのは、「野球中継」じゃなくて、「巨人戦の野球中継」or「日テレの野球中継」の間違いじゃないか?

とりあえず参考記事。
巨人戦 調子出ず ナイター中継育成の機運も他地区は健闘 阪神戦やソフト戦 15%超す2005年8月17日 読売新聞



巨人戦=野球、といわんばかりの論調の方が自分にとってはよっぽどアレ思いがする。
巨人と一緒にするな、ということですよ。阪神はちゃんと視聴率アレしてますよ。うん。あぁ。

しかしながら。
「最近阪神戦を見てないのは私!」
「いいえ、私です」
「いや、私だ」
「阪神が強くなってから、みるみる視聴回数が減ったのは・・・俺ダァー!」

判官贔屓じゃあ仕方ないな( ´∀`)
アクセス解析っぽいものを見ていて、たまに驚くことがある。

ニュース記事にトラックバックをアレしたわけでもないのに、急に来場者数が増えてたりして、戸惑っていたら、ある単語での検索数がぽんと伸びていたりしてるというアレ。

先月には、「不思議の国のアリス 萌え」でググってみたら、2番目くらいにうちのブログ内の記事が挙がってるということがあった。
やっぱ1ページ目に載ってると強いわ。
試しに今見てみたら、1ページめどころか数ページめくってみても、影も形もなかったが。


というぐらい、検索サイトのアレはアレなわけだが。
最近のTVCMのWEBへの誘導は本当にアレだ。というアレ。
前の会社をほぼ同時に辞めた友人のblogでこんな記事、『「地底人の秘密」のセキュリティ脆弱性:検索で誘導するテレビCM手法の不安』を見つけた。

たしかに検索かけて一発目がなりすましのフィッシング詐欺とか有り得る話ですよ。うん。あぁ。
被害が出てからコラコラ問答しかけてもアレだし、「しんどい思いしてきてんだ俺らは」とか言ってみても同情も買えませんよ。
とりあえず(どこのドメイン名のページなのか常にアドレス(URL)の確認を)やらしてみろコラやらしてみろコラ!
毎年言うんだけど

今日は敗戦記念日ですよ。

とりあえず
今NHKでやってる靖国問題の番組から
バカな若いのを下げろ
開戦時の日本で
なにが民主主義だタココラ

そんな曲解バカはどうでも( ・∀・)イイ!

とりあえず小泉氏は我を通したなぁというアレ。
まぁおめえはそれでいいや。あと一ヶ月だしな。

しかしまぁアレだ。

結局は
靖国である必要があるかないか

自分は靖国である必要性はないと思うわけだ。
前にも言ったからほぼ繰り返しになるけれども。
やはり戦争に行っただけの人間を英霊なんて奉るのは間違ってる。
ていうかアレだ。戦争に行ったからって神として祀ってもらおうなんて、心底考えてる人がいるとは思わなかったよ。あれだけ齢を重ねていまだにそんな思考しか出来ないなんて哀しい話だ。

例のメモが公表されたとかなんとかいう話もあって
一時、合祀の問題を考えたりしたんだけれども
結局はそれは一番重要な問題ではなく
靖国のあり方の方が問題ですよ。


わが国は戦争について考えることを忌避してきた国なわけだが
もうちょっと他人事としてでなく自分の国のこととして戦争のことを考えないといけないと思うのですよ。
だから中韓に指弾されたからと言う点において
諸手を挙げて賛成する人も
脊髄反射的に反対する人も

浅いところに底板を作ってしまわないで
もっと深くまで考ないといけないんだろうな。


しかしまぁアレだ
テレビを見ながら書くと
書くネタが引きずられそうになって困る。

で、この手の番組を見てるといつもアレなのは
こっちの反感をそそる気充分な
ヒステリックに侵略侵略と叫ぶタイプの人が出ることであるが(今日のNHKにはいないようだな)
全ての戦争は侵略につながっていて
侵略と絡まない戦争なんてないんだから
自分達の国がやってきたこともちょっとは考えてものを言ってもらわないと
ことさら日本が侵略だ侵略だと声高に言われてもアレだ。

んで靖国とも参拝肯定派の態度とも通じるような気がするわけだが
戦争にきれいな表の顔だけ持った戦争があると思っているように見えてならない
いや、そういうギミックでアレしてるように見えてならない
まぁタテマエなんだろうけども
そんなのは欺瞞であって戦争は戦争なのである。

戦争は拡大された決闘である
というようなことを言ったのはクラウゼヴィッツだったか。
たしかにその思考が動いているときは
戦争は大義名分のような顔を持つことはできるわけだが
どんな戦争にもはらわたはありますよ。

あー
だから戦争を肯定してしまうように見える
靖国の史観は認めるわけにはいかない。

んーやっぱり話をまとめようとしてもアレだな。
靖国の史観がキライって話で終わっちまったな・・・
亀田の脚本書いてるやつだよな。


こんなレベルの事柄に
あんまり固執するとワイドショーと同レベルなアレになってしまうのでアレだが
勢いだけで書いたコラコラ問答はおいといて
とりあえずもう一言だけアレ。

某掲示板群なんかでこういう類の発言がたまに見られた。

「八百長プロレスラー亀田」

プロレスという眼鏡をかけてみるならば
亀田キャラはあまりにも中途半端なキャラクターであって
鼻で笑ってしまうというアレ。
ヒールやるならヒールに徹してほしいし
ベビーフェイスならそれなりの態度と言うものがあろう。
亀田のキャラ作りは
単に鬱陶しいキャラ
でしかない。

「だがそれがいい」

っていう人がいるのかどうかは知らんが
あれだけ視聴率と集客力を持ってるんだからそういう手合いもいるんだろうな。
しかし、与えられたシナリオからはみ出すことができそうにないのが哀しいな。
アドリブできなさそうだしな。

だから今回の疑惑つき判定勝ちなんて
ベビーフェイスとしての株を上げるのに絶好なチャンスだったと思うわけだが
全然活かせなかったな

「こんな試合内容でベルトなんか受け取れへん。親父スマン。こんなベルトは親父にプレゼントでけへん」
とでも言っておけば
ある種中途半端ヒールからちょっとダークヒーロー的なアレになれたのに。

てか、試合後のインタビューなんかも後から見たんだが
ヒールとしての株も上げることはできなかったな。

「こんなブサイクな試合をして・・・とか思ったが気が変わった。俺が世界チャンピオンじゃあひゃひゃひゃはytひゃひゃ」 
と言うような

「亀田様お気を確かに」
とか合いの手を入れたくなるアピールをしてほしかったな。どうせなら。

あれだけ虚勢を張られると
まるで

今日はコレくらいにしとったらぁ

である。

脚本家が親父かTBSかはたまたボクシングジムか知らんが
腕の悪い脚本家である。

えーっと・・・それとも本人か?


追記。
ボクシングに関してはまったく素人なので知らなかったが
ラウンドごとのジャッジって
かならずどっちかに優劣をつけた点数をつけないといけないの?つけるのがのぞましいの?
そんな無理やりな採点はありか、という気もする。
こういう結果も産み出すわけだし。

「フラッシュが目に痛い」 新王者亀田、笑顔で会見 [ 08月03日 13時28分 ]
ニヤニヤしながら見てたのに
判定結果を見て
あやうくリモコンでテレビ壊すとこだったヽ(`Д´)ノ

しかもルードのくせになんだあの演出は。

WBA世界ライトフライ級王座決定戦

とりあえずジャッジ三人のラウンドごとの表を見たい。どっか載せてないのかな。


ていうかアレだ。
解説陣は最終ラウンドに

「これが世界の壁ですよ」

みたいなことを確かに言ってた。
あれは慰めじゃなかったのか?w
てたんだけど、そんな必要もなかったか。

欽ちゃんは

「潔く球団解散する→集まった応援の声により解散なしよ」アングルを展開するのが

一週間早かったか・・・というアレ。



ていうか欽ちゃんがあんな早くに撤回するもんだから
極楽・山本以外は酒飲んでた場にいただけで
淫行には絡んでないと思ってたよ。

もしそれを知ってたとしても
知らなかったとしても
欽ちゃんは計算式の立て方を少し間違えたな。

欽ちゃん「僕はやめない」宮崎でチーム存続の意志を示す [ 07月28日 08時05分 ] サンケイスポーツ
とりあえずこの合祀反対の流れをつくるアングルってのはやっぱり民主とかじゃなくて自民の内部からアレしてるんだろうなという気持ちはあるんですよ。
誰がそのシナリオを書いてるんだろうなぁ・・・

自分はそんな風に思っていたので
福田元官房長官が総裁選から身を引いたというニュースを見たときにはかなり意外だったのです。
まぁしかし、ちょっとだけ追い風が吹くくらいでは勝てねえと踏んだんだろうな。
その上に派閥を割ってまで負けるわけだから後々のことをよくよく重視したんかね。

うん。トラバひいた記事とはあんまり関係ない話だな。
A級戦犯分祀の必要性強調 古賀氏 [ 07月25日 20時17分 ] 共同通信
日本遺族会会長を務める自民党の古賀誠元幹事長は25日、都内で開かれた共同通信社の「きさらぎ会」で講演し、昭和天皇が靖国神社のA級戦犯合祀(ごうし)に不快感を示したとされるメモについて「涙が出る思いだ。陛下の心、思いを遺族として重く受け止めたい。遺族会会長としても責任が重い」と強調した。
 その上で「遺族会も勇気を持って、その問題に真正面から取り組む姿勢が極めて大事だ。国民がわだかまりなくお参りでき、皇室もお参りできる対応をしなくてはならない」と述べ、A級戦犯分祀(ぶんし)が必要との考えを重ねて示した。


「国民」と「遺族」という言葉を意図的に混ぜて使わないでほしいな。とりあえず。

テレビでこの関連のニュースを見ることはあるんだが
どの番組も
このメモ自体の信憑性にアレしてるところはなかったな。
茨城GG解散なしよ、のアレも、客寄せ用のアングルになってるってことにアレしてる番組は見たことないな。

しかしまぁアレだ。

靖国に祀られているという英霊なる兵士の方々は
この国が平和憲法(まだ改憲はされていないからな)の下にあるのだから
「英霊」としてでなく「戦争犠牲者」として祀られるべきだ

と合祀でも分祀でもどっちの論者でもいいが靖国参拝論者に釣られてみて終了。
自身覚書
HN:
mizuchi_f
性別:
男性
職業:
面罵監督
趣味:
アレアレ問答
自己紹介:
やっぱりコラコラ問答のアレ。でもただのチラシの裏。うん。ああ。うぉれにブログつけさせたら大したもんですよ。
twitter
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最古記事
ブログ内検索
アクセス解析
ATOM  
ATOM 
RSS  
RSS 
Copyright ©   続・Byplayer日誌   All Rights Reserved
Design by MMIT  Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]