忍者ブログ
独り生まれて独り死すとか《・∀・》カタカタ 言わない。とりあえずこのblogはコラコラ問答をアレしたりとか、日記を垂れ流したりするアレな所です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

関西は?
先週とかもう晴れて暑かった。

麦茶をアレするようになってるので
容器を買った。


うおっ縦置きできねっ!
縦置きできるかどうかはうちの冷蔵庫のキャパに関わるぞ  o...rz

今年も2リットルペットボトル+漏斗の方がよかったか・・・
PR
燃え系のアリスだったら怖いなぁというアレはないんですよ。

ストレートしか投げないと予告して160km台の剛速球を投げ、三者三振で熱くベンチに引き上げるアリス。

逆水平とエルボーの打ち合いで肌を真っ赤にしながら、よっしゃいくぞーと叫びミサイルキックを放つアリ(ry

ローキックに足を腫らしながら、渾身の右フックで(ry

もういいですか?(´・ω・`)


いや、「不思議の国のアリス」という作品とか作者とかを鑑みると
アリスを萌えがらみの絵師が描くってのはまったくもって不可解なものではないというアレ。
むしろ正統派といえるのではないか。

でも、児童向け作品の挿絵にその手の絵師さんを使うというのは確かに盲点だったな。

子どもの絵本も「萌え」の時代? | Excite エキサイト
以下引用。

書店の児童書売り場に積まれていた、1冊の絵本に思わず足が止まった。

その絵本、子ども向けの絵本のなか、明らかに異彩を放っていたのである。
『ふしぎの国のアリス』。昔から数えきれないほどの種類が出ているだろう作品だが、これは絵がちがう。
淡いパステル系で塗られた、いわゆる「萌え」系の、カワイイ絵の「アリス」なのである。

正式には『POP WORLD ふしぎの国のアリス』というこの絵本、絵を担当する「ぽっぷ」さんとは、ベストセラーになった『もえたん』でおなじみの作家なのである。
いわゆる「萌え」の世界の第一人者なわけだが、なにがすごいって、この本、児童書などに強いポプラ社から出ているというのが一番すごい気がする。

絵はたしかにきれいでカワイイ。売り場を見ていると、『萌え』という概念のない小さい女の子が拒絶感なく手にしている。単にカワイイ絵の絵本としてとらえているようで、ウチの5歳の娘も、「カワイ~イ!」と、普通に喜んでいたし。どっちかというと、お母さんの許容のほうにかかっていそうだ。

気になるのは、対象にしているのは従来のファンなのか、子どもたちなのか、ということだが、カテゴリーはあくまでも児童書。とはいえ、従来のファンが利用する機会の多い、同人誌などに強い専門店にもちゃんと売られている。
出版関係の知り合いによると、
「ディズニープリンセスや、『ラブandベリー』などが好きなような、オシャレな感覚をもった子に受け入れられていると思います」
とのこと。

大人から見たら「萌え」な絵も、子どもにとってはカワイイ絵のひとつとして、これからは当たり前に定着してきていくのかも。
ただし、女の子はいいが、男の子で過剰に興味を抱いていた場合。“素質アリ”かもしれません。
(太田サトル)

以上引用。

ていうか
別にエロいイラストの入った絵本じゃないんだから
子供が萌え絵を「かわいい」と言ったっていいじゃないかというアレ。

その萌えアリスに群がっているであろう大きなお友達連はきしょいと言われてもある意味しょうがないだろうがな。なぁルイス。
女神転生のMMOであるIMAGINEのサイトがりにゅあるされてた。

システムとかなんかいろいろ情報が上がってきましたよ。

・・・必要スペック高(´・ω・`)
そこまで必要なほど綺麗なグラフィックには見えんのですが。何かの間違いでしょうか。
まぁ前の猿人顔よりは数段ましなアレだが。
デスクトップをアレする予定はあるからそのときはちょっとスペックをアレしてみるか。

とか思ってたら。
時代背景が
偽典なのに偽典ストーリーは無視ですか('A`)

あ。
違うのか。
NINEの時代背景ですか?
NINEやってないから知らんですよ・・・

・・・でも東京大破壊後って書いてる。
・・・しかし真ⅠとⅡの間って書いてる。

偽典なのかNINEなのかどっちなんだどっちなんだコラ
なにがコラじゃコラバカヤロウ
ナニコラタココ(以下略)
DAKARAのCMのしずちゃん

アメコンに見えた。

演出はうざったい。





仕事から帰ってきて
テレビをつけたら
プロ野球のオールスターやってた。
9回だった。

藤川とカブレラ、小笠原の対峙した場面は
本当にけれんみのないぶつかりあいだったのです。

で、だ。
藤川投球の際に
毎投球毎投球
清原を映すのやめれ。
藤川が三振とったときだけ
対比で映せばいいじゃないか。
一球毎にアレするもんだから
くどい。

その演出をのぞけば
いいものを見させてもらいましたよ。
何年経ったら関西弁スキルを身につけるんだろうな。


そんなさんま師匠はどうでも( ・∀・)イイ!


なんか新宿駆け込み寺をドラマにするアレがあったんだな。
高橋克美がアレだ。

関西弁キャラなら、ちょっとは関西弁の達者な人を使ったらいいじゃないアレ。

朝仕事行く前に見てたニュースショーのアレで
山田優が神取忍と殴り合ってたドラマの撮りを見たのとおんなじレベルで萎えた。

たぶん
主人公の方言が東北弁だったり

主人公のやってる競技がカヴァディだったりすると

自分はまったくそんなことは思考せずに見ることは出来るのだろうが

関西弁なんだし、総格(キックだったか?)なんだから気になってしょうがない。




改めて思ったが

関西弁じゃない人で
関西弁の役をやっていいのは






岩下志麻だけだよなw
乳のでかい女が通らなかったか。

あっちの方へ行きましたけど。

ばかもーん!それがルパンだ!!追えー!!!

そんなことはどうでも( ・∀・)イイ!

もうちょっとしたら夏なので
努力される方もいらっしゃるんだろうなぁという関連の記事があったのでトラバひっぱってみる。
究極の!? 胸の谷間レシピをご紹介!! | Excite エキサイト  2006年06月14日 10時00分
以下部分抜粋。

作品名:『男子でもつくれちゃう胸の谷間』(Model:実弟・江木才人)
材料 :市販されているテーピング用粘着テープ・ハサミ・胸パッド×4
(今回は感触をも再現するべくジェルが入っているパッドを1セット使用)



ていうか、余計なことは言うまい。
たしかに谷間は作れている。



脱げないよな。この巨乳ギミック。
ってことは勝負時には使えな(ry


というわけで
巨乳キャラを作成してがんばってみたけどそれがバレて穴があったら入りたいレベルの恥ずかしさに凹んで可愛さをアピールする貧乳ギミック、でしか使えませんよ・・・
・・・長っ
最近
落ち着いて本が読めるようになってきましたよ
というか
昔読んで解らなかった本を
読み直したら
ちょっと理解できはじめる状態にたどりついてた。
一足飛びって無理だったんだなぁというアレ。
やっぱり段階を踏まないとアレなんですよ。
たぶん人生もそんなもんですよ。
駅を出て会社へ向かう途上の駅の構内で、ツバメが営巣をしているのです。
三羽ほどの雛が餌待ちでチッチキチーと鳴いていますよ
気を抜いてその真下を歩くと糞を落とされるのでw尻を巣の外に向けてる時は要注意なわけだが

うちの実家でも家を建て替える24、5年前までは
毎年家の中の同じところに営巣してましたよ。外じゃなくて、玄関のすぐ内側の土間のようなところに・・・って夜は家の扉どうしてたんだろうな・・・閉めたらツバメが出られなくなるな・・・てことは隙間空けてたんだろうか、それとも扉に孔でも空けてたんだろうか・・・思い出せんが、前者だったらまだおおらかな時代と地域だったんだなという気(ry

ところで
ピタゴラスは家の中にツバメが営巣をするのを嫌ったそうです。
ツバメは生の領域と死の領域を仲介する両義的な生き物なのだからだそうですよ。

うちの実家は家の中に死の領域を抱え込んでいたんだなw
とか考えて昔の実家の構造を思い出すとそれはそれで面白いのですよ。ちょうどその土間口のところにトイレがあって、夜行くの怖かったし。
んー風水的にはよろしくなさげな感じw
一月に出張で行って以来なのです。

遊びで、というかトークライブに行くための上京は半年ぶりくらいかと思ってたら、実は一年くらい推参してなかったようなアレなのです。一年ぶりだったか・・・そりゃいろいろあるわな。逆に変わらない部分があるとそれはそれでちょっと嬉しい気もするのです。

相変わらず「観光」を見習えず、出発地点と目的地点とをアレしただけで寄り道的楽しみをアレしなかったのですよ。一人だとそういうアドリブに満ちた動きというのができない人間なので、一緒にアレしてくれる人がいたらなぁなどとも思うのですよ。
まぁもっともあの「観光」的な素地がある人ってなかなかいないというアレなのです。

とりあえずもう少しフットワークを軽く動きも軽く心持ちも軽くアレしたいものなのですよ

移動時間なんつーものがあるといろいろと考えることができて結構有意義な気もするのです。部屋んなかで時間をすごしてるのと違う時間がすごせるのですよ。

で最近の傾向
一年弱更新してないサイト保持者のくせにアレなんだが
自然なものを書きたいというアレがあるんですよ。
超常的なものを取り除いていきたいという感じ。
不思議なことなどない・・・京極さんみたいに複雑に(自分にとっては)アレするんじゃなくて、感覚的に…否定して否定して否定して、でもそれは大肯定につながるアレみたいな感じで。

伝奇ものを模索してる自分がそんなアレな方向性でアレするというのは致命的なアレ・・・

蟲師の作者の人にそういうアレでひとつ話を書いてもらいたいなぁとか思ったりするんだが、こないだ漫画の方を読んだんだが、まぁたぶんあの作者の人はベクトルの向きがねじれ的に違うように見受けます。
自分的には残念なアレ。
自身覚書
HN:
mizuchi_f
性別:
男性
職業:
面罵監督
趣味:
アレアレ問答
自己紹介:
やっぱりコラコラ問答のアレ。でもただのチラシの裏。うん。ああ。うぉれにブログつけさせたら大したもんですよ。
twitter
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最古記事
ブログ内検索
アクセス解析
ATOM  
ATOM 
RSS  
RSS 
Copyright ©   続・Byplayer日誌   All Rights Reserved
Design by MMIT  Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]